\ レビュー募集中 /アデリアレトロワークショップ

\ レビュー募集中 /アデリアレトロワークショップ

こちらの記事ではワークショップの様子をご紹介します。すでに行ったことのある方はぜひ記事の末尾のコメント欄でその時の感想をお寄せください!

アデリアレトロワークショップとは

私たちは直接皆さまにお会いしたい思いが高じ、不定期ですが会場をお持ちのショップや飲食店とコラボしてイベントを企画しています。

今回は定番となっている「オリジナルグラス作り」のワークショップについてご紹介していきます。

過去のワークショップ開催実績はこちら。

開催日

開催場所

2024年3月16日(土)・17(日)

ホシイモン市場【静岡】

2023年4月22日(土)・23(日)

アンティークマーケット【名古屋】

2023年4月1日(土)・2(日)

玉川温泉【埼玉】

2023年3月18日(土)・19(日)

TokiiRo表参道店【東京】

2023年2月11日(土)・12(日)

ハンズ心斎橋店【大阪】

2022年11月26日(土)・27(日)

和紙の店「紙遊」【岐阜】

2022年10月15日(土)・16(日)

maxplus 泡瀬店【沖縄】

2022年9月17日(土)・18(日)※台風で1日中止

パリミキ八幡西【福岡】

2022年8月19日(金)・20(土)

AKOMEYA TOKYO【東京】

2022年4月28日(木)・29(金)

aida【春日井】

2022年4月9日(土)・10(日)

イクスピアリ【千葉】

2022年3月20日(日)・21(月)

玉川温泉【埼玉】

こんな感じで開催場所や日程はその時々す。
会場となるショップや飲食店によって、少しずつ内容や価格が異なります。

世界にひとつだけのレトログラス

事前にお選びいただいた無地のグラスに、転写紙という特殊なシールのようなものを貼り付けて自分だけのオリジナルグラスを作ります。

※グラスの形状・柄は変更になる可能性があります。

柄を1種類に絞る方がいるかと思えば全種類組み合わせる方もいて、同じ作品はひとつもありません。

ワークショップの流れ

多くの会場では1日3部制で開催しており、1部あたり5組(最大10名)、時間は90分です。※会場によって異なります。

机の上にはお申込み時に指定いただいたグラスと必要な道具が準備してあります。

最初にスタッフが転写紙を貼る工程を実演。

転写紙コーナーから自分の好きな柄を好きなだけ使えます。

転写紙を水につけてグラスに自由に柄をはりつけていきます。

切ったり貼ったりみんなの個性が光ります!

私たちスタッフは参加者の皆さまの制作の様子を見守りつつ、たまに雑談をさせていただいたりして交流を楽しんでおります。ご参加の際はお気軽に話しかけてください!

出来上がりはこんな感じ。

コツは要りますが慣れたら簡単にできる作業なので小学生くらいのお子様から作ることができます。

最後にスタッフがチェックして、ワークショップは終了!

その後の作品

せっかく作ったグラスですが、当日は置いて帰っていただきます。

なぜかというと、完成させるには焼き付けの工程が必要だからです。

後日、愛知県にある石塚硝子本社工場に持ち帰って、窯でグラスを一つひとつ丁寧に焼き付けていきます。

唯一無二の作品たち。取り違えないように、うっかり割ってしまわないように慎重に作業します。

Docify_c2ea633b-5c2e-40ff-b8c3-3c7270cd9023

焼き付け前と後

Docify_10b76b7a-d182-431e-94c5-d824ee395226

焼き付け前にあった黄色いところが無くなってパッと鮮やかに!高温で焼くことによりグラスと転写紙が一体化し、普通のグラスと同様に日常使いしていただいても剥がれることはありません。

これでようやく完成です!スタッフが梱包しワークショップ開催からおよそ1ヶ月以内にお届けします。

世界にひとつだけのアデリアレトロ柄のグラス、使うたびに私たちと一緒に作ったひとときを思い出していただけると嬉しいです。

最新の開催情報はInstagramでお知らせしていきますので要チェック。

今度行くのはあなたの街かも?お会いできることを楽しみにしています。

すでに行ったことのある方は、ぜひこちらのコメント欄でその時の感想をお聞かせください!


35 コメント


  • ちょこ

    予約開始日に予約が取れなくて、キャンセル枠で参加出来ました✨。参加出来て良かった✨。めちゃくちゃ楽しかった😊。
    簡単そうに見えてなかなかイメージ通りにいかなくて、時間が足りなかった💦。
    また機会があれば参加したいです。
    楽しい時間をありがとうございました😊


  • miwa

    ワークショップ初参加&1人参加でしたが、温かな雰囲気のおかげで過ごしやすかったです。時間が足りず必死で何とかできた・・・という感じだったため再チャレンジしたいです。楽しい企画をありがとうございました!


  • JUNKO

    友達とドキドキわくわく初参加
    ずっと気になっていたワークショップで、やっと参加出来ました。感想は…
    「また参加したい!」です
    桐本さんの人柄なのか、終始穏やかな楽しい雰囲気でした。一人参加でも全く気にならないアットホーム空間です。内容も参加者にはお得な、かなり寄り添ってくれた内容でした。
    控えめに言って最高!
    ありがとうございました


  • はるはる

    2回目の参加です。
    前回は少し気泡が入ってしまったので、今回はその教訓を活かして制作できました。
    半年前のワークショップで一度お会いしただけなのに、桐本さんに覚えていていただけていたのがとても嬉しかったです!
    また参加したいです♡


  • りな

    初めて参加しましたが、とても楽しかったです!
    他の方々の作品も可愛くて、ああいう風にすれば良かった!や、次はこういう風に作ろう!などインスピレーションがわいたりして素敵な時間を過ごせました。
    また機会があれば参加したいです。
    出来上がりが楽しみです。ありがとうございました!


コメントする

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。